kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2006-01-01から1年間の記事一覧

warning には意味がある - 2

先のエントリの続き的な内容。今回は動作不良ではなく、C の懐の深さを垣間見ることになりました。とりあえずコード。int aresore1(int *foo, int *var) {...} int aresore2(int *foo, int *var) {...}先に書いたエントリのコードの特徴(関連する関数をまと…

warning には意味がある

昨日のとおりすがり氏のコメントより これでfdが型チェックにひっかからない辺りが…… 型チェック、でもう一件ヒドイ目にあったのを思い出したのでその件について。確か、その日も「なんだかよくわからないけど落ちるのでデバック手伝って」という指令を受け…

どんな使われ方をするかは分からない

今日も今日とて他人様の書いた素晴らしいコード*1のデバッグ。本日俺を最高に「ハイ!」ってやつにさせてくれたコードはこちら。int fd; fd = hogeDeviceOpen(&fd, READ_ONLY);hogeDeviceRead(fd, ...);色々省いてるんで分かり辛いけど、やってることは単純…

電子メールめんどくさい

女子高生のようなメールのやりとりをしていたわけですが、つい先日新しく命令を受けた仕事は、関係する担当者さんが徒歩 5 歩にいることが判明。これでメンドクサイメールのやり取りはかなり減る、というか何かある度に席まで押しかける方式に勝手に切り替え…

きになる if 文

下のような if 文はなんとなくきになる。if (hoge_status == READY_OK) { // ステータスが OK のときの処理 }C に限らずこのテのフラグチェックをする if 文はありがちだけど、やっぱり気になる。if (is_hoge_status_ready(hoge_status)) { ... }メソッド名…

コンパイルで防げるものは防ぎたい

中々見つからなかったバグがようやく判明したのでそのメモ。とりあえずソースコード。hoge1.cextern int func_hoge1(int a, int b, int c) { //... }hoge2.cint func_main() { func_hoge1(20, 30); }func_hoge1 の引数は 3 つだが、func_main でそれを呼び出…

new という名の変数

今日見かけたソースコード。HOGE_STRUCT* new;new = construct_hoge();C なんで new は変数名として使える。使えるけど・・・違和感バリバリだ・・・。

どうでもよくはないけど 2

CVS に segmentation fault 起こすソースコードを(ry

ソースコードの距離

関連性の高い関数とか変数とかはできるだけ近い場所に置いてほしいなぁ、と思うのは読み手のワガママかしらん。[hoge.c]void init_sub1(){...}; void init_sub2(){...}; void init_sub3(){...};void init(){...}; void exit(){...};init から init_sub1 〜 3…

どうでもよくはないけど

CVS にコンパイルできないソースを上げないでくださいまし

メソッドに対応関係を持たせる

バグ出した、ってわけでもないんだけど。ちょっと気になったコードがあったので。amazon:Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指して曰く、 〜良いルーチン名のガイドラインより ■正確な反意語を使用する 反意語の命名規則を設けると、一貫性…

こういうメールばっかはツライ

今いるプロジェクトは開発チーム間が物理的に離れてるので、下のような短いメールが ML にものすごい勢いで流れてきます。 ○○の件は××でよろしいでしょうか? > ○○の件は××でよろしいでしょうか? はい 女子高生のメールじゃあるまいし・・・。でも、電話がない…

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家平沢進氏の提言

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家平沢進氏の提言良いものにはちゃんとユーザは金払うってことですかね。 お隣の国々はどうだか知らんけど。

java.lang.Long 探訪

1.4 から 1.5 でいくつかのメソッドが追加されています。そのへんに絞ってソース読んでいこうと思います。追加されたメソッドの特徴は、long の値を受け取ってそれを何らかのビット演算するところ。これらのメソッドのいくらかは、javadoc によるとamazon:Ha…

会社でも家でもプログラミング - 2

会社でも家でもプログラミング google検索で来てる人を見て、このエントリに反応していただいてた方がいたのを知る。 で、そちらを見て・・・反省。感情的に文章書き殴るのは良くないな、と痛感しました。個人叩き&愚痴の内容だったからなぁ。改めてみると非常…

java.lang.Byte 探訪

今回から主に探検するするコードを JDK1.5 に変更。1.4 と比較して大きい違いがあったら、都度メモしていこうかなと思います(理解できればだけど)。 java.lang.Byte の 1.4 と 1.5 の違い このクラスは、そんなに大きい違いはないだろうなぁ、との予想通り…

骨髄バンクドナー体験記録

これは、骨髄移植ドナーの体験記録です。ドナーに選定され、移植手術を行い、術後の状態までを書いています。 事の始まり ある日、なにやら物々しくデカい封筒が郵便受けに入っていた。何だろな、と思って封筒を見ると「(財)骨髄移植推進在団」の文字。半…

中国の人権蹂躙映像が世界へ 亡命少年僧ら射殺:産経

YouTubeの動画が消えてしまったなぁ・・・と思ったらあった。 You Tube - chinese soldiers shooting tibetan pilgrims at mount everest依存症の独り言 - 殺人者国家の本質は変わらない 【北京=福島香織】9月末に中国チベット自治区とネパールの国境近くで亡…

大学でのソフトウェア技術者教育

コの業界では色んなことが議論されています。その中で、プログラマやらのソフトウェア技術者教育はそれなりに熱い話題です。最近チラホラと(たまたまなんだろうけど)見たのは「大学で学ぶ意義はあるのか?」って意見。俺自身が大学でソフトウェア工学なる…

メソッドや変数に日本語を採用したい

@IT メソッドや変数に日本語を採用したい@ITの掲示板はトップページに上がってきた中で気になったタイトルがあれば読むようにしています。ただ、時たまものすごい古いスレッドが上がってきたりします。上のURLのスレが立てられた時期が一年前で驚きました。…

仕事の頼み方

俺はヒラのプログラマーなので、仕事は上司からの指示で始まります。 当たり前のことかもしれないですが、仕事の頼み方一つでずいぶんと仕事に対する接し方が変わるよなぁ、と最近思います。個人差の大きい問題なのでひとくくりには出来ないだろうけど「これ…

【命がけ】 骨髄ドナー、辞退相次ぐ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/804197.htmlドナーとして骨髄提供をしたことのある立場から思うことをいくつか。 安易な登録 日本人の特徴としてドラマや有名人が呼びかけるとこのテの登録率は急激に上昇する。そして急激に元に戻る。そういう人…

僕、フローチャート要らないよ

提出する設計書にはフローチャートを含めてください (フローチャートの)チェックが終わるまでコーディングはしないでください 何この石器時代我々は下請けなわけで、元請の人たちが指定してきたやり方を受け入れるしかないわけなんですが、これはマジありえ…

30代が新人に与える影響

↑で鬱になりそうな日記を書いていたらまたしても鬱になりそうなニュースがとびこんできた。30代のある方が会社を辞めるとかなんとか。転職するのは別にいいとして、ちょっときになることがある。俺が今いる会社はそう大きくはないし、30代の社員もそんなに多…

ちょっと迷ったこと

メモリ 開放 約 1,180,000 件メモリ 解放 約 838,000 件メモリ 解放 開放 約 189,000 件正しいのは・・・どっちだ?!

java.lang.Integer の toString(int i) 探訪

javaが懐かしくなってきたので、ちょっと読んでみました。今回は割とよく使うであろうInteger#toString(int i)について。これも割と(俺にとっては)ややこしいコードになってました。まずは冒頭部分 switch(i) { case Integer.MIN_VALUE: return "-21474836…

Big Driveのわな

我が家のPCのHDDがだんだん手狭になってきたので、引越しを決意しました。いいかげんSATAに移行したかったんだけど、それはまた今度にということで300GB買ってきました。が、Big Driveなんてものを知らなかったので137GB以上のHDDを認識してくれない。ただ、…

自分で作った縄が勝手に首に巻きついてきた

スクリプト言語でちゃちゃっとプログラム作れないと、仕事にしろ研究にしろ自由度が低くなる 要するにその場しのぎのクイックハックも重要だ、というだけの話です。 プログラマなら大なり小なりやっていることだと思うので、異論を唱える人はそうはいないと…

webプログラマーのカルチャーショック

Javaの宣伝文句の一つに「write once, run anywhere」があります。「write once, run once」なんて皮肉られることもあるので、完全にはうまくいってません。が、今私がいる環境からすると「write once, run anywhere」はかなり高いレベルで実現されてるよう…

「ググる」が使えなくなる?

グーグル、「ググる」の使用に難色 一般動詞としての使用を厳重に取り締まる意向 「史上最悪のPR活動」と批判の声最初は、本気でいってんのか?と思ってしまったが、コメント欄の↓ってことかなと。 62. Posted by 2006年08月17日 14:27 (略)「セロテープ買…