kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コーポラティブハウス―21世紀型の住まいづくり

最近、コーポラティブハウスという概念を聞く機会があったので読んでみた一冊。俺にとっては聞きなれない言葉だったのだけど、日本での実績は 1960 年代から開始されている。イギリスでは 200 年以上の歴史があるとのことで、手法そのものの歴史は深いものの…

護衛空母入門

護衛空母とは、商船や輸送船など戦闘能力を持たない船舶を護衛するための空母である。その任務は正規空母のそれとは異なり、哨戒や対潜哨戒が主となる。護衛空母という発想と運用は第二次世界大戦の勃発から終戦までがほとんどで、終戦後は米国が極限定的に…

Twitter の 140 字でまとめるってのは作文技術の向上に役立つのでは

俺は帰省すると、母によく「○○って何?」と聞かれる。○○に入るのはコンピュータ関連の用語で、直近の例だと「OS」「はてなスター」について尋ねられた。こういう種の質問や疑問をされた人間はお分かりの通り、コレに答えるのは結構しんどい行為である。なぜ…

ActionScript の名前空間で多態的な振る舞い

名前空間てのは、大雑把にいえばスコープを司るもので、Java で言うところの package の機構になる。だけど、AS の名前空間は Java のパッケージ機構とはちょっと異質なところが幾つかある。その一つとして、ActionScript では名前空間を変数として持つこと…

ActionScript の String はイミュータブルってことを知っとけばよい?

チマチマと 詳説 ActionScript 3.0 を読み進めているわけですが、ちょっと気になる記述がありました。 元の変数の値が String か Boolean、Number、int、uint のインスタンスである代入では、ActionScript はその値のコピーを作って、そのコピーを代入先の変…

海上護衛戦

海上護衛戦、と「戦」の字はついているが、大砲でドッカンドッカンするような派手な描写は一切無い。本書は、海上護衛戦というタイトルの字面からはあまり想像できない、第二次世界大戦中の日本の海上交通線の確保に関して、当時の海上護衛司令部参謀・大井…

パターン、Wiki、XP - 時を超えた創造の原則

書名からすると、デザインパターンや Wiki の活用方法や事例かと思いきやそうではない。デザインパターンや Wiki、XP といった思想や概念がどのような歴史的経緯で生まれてきたかを探る読み物、といったところ。元々筆者は、Wiki の出自を探るのが目的だった…

東京 いい街、いい家に住もう

本書の分類は、東京圏でのいい家・住みやすい家選びの本。ただし「駅から○分がよい」とか「間取りはこれこれがいい」のようなハウツー集ではない。どういう本かというと、各種の客観的な事実や統計データから、いい街やいい家とはこういうものである、と導き…