kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトの複雑さ増大は抑えられないのか

新しいパラダイムはハードウェアから...? ↑でちょっとアレなコメント残してしまったので、ちと考えてることの整理。ソフトウェア工学の歴史は、より抽象化したソフトウェアのつくり方を求めて発展してきた、と個人的にとらえている。ソフトウェア開発の原初…

ステキメーリングリスト

先日、こんなメールが開発 ML に流れていた。 某大規模開発の A チームの人と B チームの人のやりとり。 A: コンパイルに失敗しました。 (B 担当の)Hoge クラスの foo() が無いといわれるのですが、削除されたのですか? その返答 B: そのメソッドは元々 p…

ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装

amazon:ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装JUnit、Struts、Eclipse、Apache Tomcat などの web 系 Java プログラマーならたいていの人が触ったことのあるオープンソースのコードを読んでみよう、という本。紙幅の関係上、コードのすべてを解…

オブジェクト指向入門の第 2 版が発刊

amazon:オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプトamazon:オブジェクト指向入門 Bertrand Meyerの第 2 版。どういう本かは、商品の説明およびカスタマーレビューが参考になるかと。レビューでも触れられているけど、オブジェクト指向入門という名前から受…

本をたくさん読むと起きるかもしれない危険なこと

昨日のエントリで本をたくさん読みましょう、なことを書いたけど、それと共に気をつけないといけないなぁ、と思うことがいくつかあります。何事も良い面と悪い面があるというか、過ぎたるは及ばざるが如しというか。 知識の偏り 自分にとって都合の良いこと…

金で知識が買えるのだから、本代は惜しむな

amazon:Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指してをとある知人にすすめたときのこと。 「たぶん良い本なんだろうけど、6000 円↑は高くてちょっと手が出ないなぁ」 非常に残念だなぁと。どういうコードを書くと読みやすくなる、読みにくくな…

統一感のないネーミング

今回は動作しない系の話ではないですが、非常に悩ましい状況に陥った体験。とりあえず、その部分のコード。void hoge_foo() { int areSore; int DoreKore; int foo_bar; ... }このプロジェクトは関数ローカルにコーディング規則がありませんでした。とはいえ…

先の見えないたたかい

俺は、今自分が関わってるシステムが何のためのものなのか―それがマッタクわからんとやる気でない。今の部署でそれがよく身に沁みました。俺がこれまで関わってきたソフトウェア開発は、開発期間が3年とか4年とか越えてる大規模システムで、完成してるものの…