kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

WildFly 8でWeb Serviceさわる

SOAPとかWSDLとかの方のWeb Serviceをさわる。WildFly使うのは趣味。なんとなく新しいバージョン使った方がいいかな〜とかそういう雰囲気。目標は、サンプルのWeb Serviceをサーバ側で起動して、クライアント側からアクセスできるまで。 環境 Java SE Develo…

where句なしでupdateしちゃったとき

RDBMSでwhere句なしのupdate/deleteをする機会は極めて限られ、本番環境でついうっかりやってしまうと夜逃げしたくなるレベルである。しかしやっちまったものは仕方ないので、どうすれば少なくとも無かったことにする状態に出来るのかを考える。 環境 Oracle…

truncateとdeleteのちがいを使用ブロック数から見てみる

テーブル切捨てのtruncateと、条件無しでdeleteは、どちらも結果的にテーブルから全行削除される。しかし、両者の動作は異なるもので、想定される使い方も異なる。Oracleの運用ミス事例でもしばしば取り上げられる。システムはなぜダウンするのかのp.232「2…

インデックスのついた列をUPDATEしまくるとインデックスのサイズは増えまくる

インデックスをタクサン作ったときINSERT,UPDATE,DELETEは遅くなるか - kagamihogeのblog を書いたあと、下記の本をあらためて見直したところ、このような記述となっていた。 データを削除するとテーブルの行は物理的に削除されるが、インデックスの行は単に…

Oracle 11g XEのリスナーが起動しなくなった

centosにインストールしたoracle 11g xeをアンインストールしてもっかいインストールしなおしたら、リスナーが起動しなくなった。 環境 Oracle Database Express Edition 11g Release 2をCentOS 6.4 x86_64上で動作 Oracle SQL Developer 3.2 起きたこと、や…

インデックスをタクサン作ったときINSERT,UPDATE,DELETEは遅くなるか

一般に、DB運用のアドバイスとして使われないインデックスは削除すべき、とある。ディスクのムダはもとより、インデックスのメンテナンスコストの増大は性能劣化に繋がるからである。というわけで、今回はインデックスを大量に付与したとき何が起こるかを見…

Webエンジニアのための データベース技術実践入門

俺が最近RDBMS関連の勉強をしているのは、Oracleの運用で痛い目にあったからである。危機感というか、いくらなんでもDB知らなさすぎやばい、という感情に背中を押されてのことである。ところで、本書の対象読者として、既に現場で技術者として働いておりデー…

ジョインしてgroup byとgroup byをインラインビューにしてジョインの差を見たかった

SQLのパフォーマンスの本を読んでいると、なるべくジョインの回数は抑えるべし、とある。ここでは、カンタンな集計クエリを通してそのことを確認してみ……たかった。結論から書くと、下記環境でのカンタンなクエリでは差を見ることは出来なかった。 環境 Orac…