kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Web on Reactive Stack(version 5.0.3.RELEASE) 2. WebClientをテキトーに訳した

https://docs.spring.io/spring/docs/5.0.3.RELEASE/spring-framework-reference/web-reactive.html#webflux-client 2. WebClient spring-webfluxモジュールには、Reactive Streamsのバックプレッシャを用いるHTTPリクエスト用のノンブロッキング・リアクテ…

Web on Reactive Stack(version 5.0.3.RELEASE) 1. Spring WebFluxをテキトーに訳した(1.5 - 1.9)

1.5. Functional Endpoints Spring WebFluxには、軽量な関数型プログラミングモデルがあり、関数ではルーティング・リクエスト処理とイミュータブルな設計を行います。アノテーションベースとは別のプログラミングモデルですが、基礎部分で動作するReactive …

Web on Reactive Stack(version 5.0.3.RELEASE) 1. Spring WebFluxをテキトーに訳した(1.4)

1.4. Annotated Controllers Spring MVCと同等 Spring WebFluxはアノテーションベースのプログラミングモデルを提供しており、@Controllerと@RestControllerコンポーネントは、リクエストマッピング・リクエスト入力・例外ハンドリングなど、を表現するのに…

Web on Reactive Stack(version 5.0.3.RELEASE) 1. Spring WebFluxをテキトーに訳した(1.1 - 1.3)

Spring WebFluxってなんだ? って感じだったんで https://docs.spring.io/spring/docs/5.0.3.RELEASE/spring-framework-reference/web-reactive.html を読んでテキトーに訳した。なおマッタクといっていいほど推敲してないです。 Web on Reactive Stack この…

JEP 323: Local-Variable Syntax for Lambda Parametersをテキトーに訳した

http://openjdk.java.net/jeps/323 を読んだ。 JEP 323: Local-Variable Syntax for Lambda Parameters Author Brian Goetz Owner Vicente Arturo Romero Zaldivar Created 2017/12/08 15:15 Updated 2018/02/12 17:25 Type Feature Status Targeted Compone…

JEP 321: HTTP Client (Standard)をテキトーに訳した

http://openjdk.java.net/jeps/321 を読んだ。 JEP 321: HTTP Client (Standard) Owner Chris Hegarty Created 2017/06/08 11:46 Updated 2018/01/31 16:29 Type Feature Status Candidate Component core-libs/java.net Scope SE Discussion net dash dev a…

JEP 325: Switch Expressionsをテキトーに訳した

http://openjdk.java.net/jeps/325 をテキトーに訳した。 JEP 325: Switch Expressions Author Brian Goetz Owner Jan Lahoda Created 2017/12/04 08:56 Updated 2018/01/29 16:23 Type Feature Status Candidate Component specification/language Scope SE…

FlywayのdocumentationのConceptsを読んだ

https://flywaydb.org/documentation/ を読んだ。 Overview Flywayはデータベースマイグレーションをやりやすくします。 Tip: すぐに読み終えられるのでGet Startedセクションを先に目を通すことをオススメします。 Flywayはオープンソースのデータベースマ…

Flywayのチュートリアル読んだ

flyway使ってるの初めて見て良く分からん感じだったのでとりあえずチュートリアル https://flywaydb.org/getstarted/ を読んで訳した。 ※画像はすべて本家のものです。 Why database migrations? まず最初にShinyというプロジェクトを仮定し、ここでの成果物…