勉強会とオフ会
11/10 眼鏡祭 眼鏡祭10周年記念会を普段通り開催する会 - Twipla に行ってきました。 *1 眼鏡祭はペルソナを初めとしたアトラス作品ファンの大規模なオフ会です。開催は今回で10周年となり、今回も200人近くの参加者が集まりました。当日はとても過ごしやす…
「はてな エンジニアブロガー祭り」を12月14日に開催! 豪華ゲストスピーカーが登壇します(ピザとビールもお楽しみに) - Hatena Developer Blogに行ってきました。twitterのハッシュタグは Twitter / Search - #エンジニアブロガー祭り とか。エンジニアブ…
JJUG ナイトセミナ 「Java EE 特集」 - 日本Javaユーザーグループ | Doorkeeper で聞いてきたことのメモとか、感想とかです。 なお、アノテーションやプロダクトが正確な名称になってないところもありますが、推敲がめんどくなったんでそのままにしてあり、…
いつものようにチラ裏的勉強会メモです。 NetBeans 最新情報 片貝氏のセッション。blog http://blogs.sun.com/katakai twitter http://twitter.com/katakai NetBeans のグローバリゼーションや日本語コミュニティのプロジェクトオーナーをしている方。NetBea…
JJUG Cross Community Conference 2009 Fall に行ってきました。昼過ぎから。台風でどうせムリになるだろ……と高を括って目覚まし止めて昼に起きたら、そこにはぴーかん晴れの空模様が。ので、午前と午後一部のセッションは聞き逃しました…… 関数型×オブジェ…
Japan JavaFX User Group - 第 1 回 JavaFX 勉強会 を USTREAM で見てました。それを視聴してたときのカンタンなメモ。 JavaFX とシーングラフ シーングラフとは? まず、ここでいうグラフはグラフ理論の方のグラフ、データ構造の一種。棒グラフなどのグラフ…
オープン ソースとマイクロソフト、それらに携わる人と情報 | Tech Fielders コラムマイクロソフト本社でのグループインタビューに行ってきた - kagamihogeのblog のアレで、主にはてなーの人たちに呼びかけてマイクロソフトがグループインタビュー行った際…
197Xs's Wiki - 第2回 197X パーティー に行ってきました。 以下、各スピーカーの LT 内容についてテキトーにメモってきます。ハイパーチラ裏的エントリです。内容が多岐に渡ってるってこともあり、何時にも増して文章の体裁を取っていませんがお察し下さい…
情シスオフ 2nd - 情シスがこの先生きのこるにはに行ってきました。俺は非情シス側の人間なのでディスカッションや情報共有には余り加わりませんでした、というか加われないのだけど。そんな開発側に居る俺が席数を消費していいのかな……とも思ったりもするの…
Seasar Conference 2009 Spring - トップページ に行ってきました。セッション一覧 を見ればわかるんですが、今回は事例発表のコマ主体でした。勿論技術者向けの濃いセッションもありました。ただ、俺は今回事例発表をメインにやってる部屋にずっと居ました…
197Xs's Wiki - 第2回 197Xs パーティーみんな登録して 100 人越えてしまおうぜ。
経緯は激しく謎いのだけど、はてなの中の人から MS の人からグループインタビューのお誘いが来てるんだけどどうよ? 的なメールが来てました。はてなと MS って、なんかフツーに考えるとマジで繋がりが謎いし、メールが来たこと自体かなりビビってみたり。で…
暗黒破滅温泉#1 に参加予定の生贄候補として名を連ねることになったので宣伝でもしようかと。まだ参加枠は余ってるっぽいし、ある程度テキトーな時間出入りするだけでも構わないっぽいので。まず、ギークハウスとは何なのか。ギークハウス御徒町 - ギークハ…
第十三回 第1回チキチキ(略)java-ja 温泉開催日が延期されてしまい参加者でもないのにヒヤヒヤしておりましたが、無事最少催行人数を満たして開催の運びとなったようです。よかったよかった。んで。java-ja 温泉って何やるかというと、コード書いて温泉入…
ナイトセミナー「JBossセミナー・シリーズ」第2回 に行ってきました。ちなみに俺は JBoss 関連のテクノロジーはマッタクさわったことがありません。なんとなく行きたくなったので行ってきただけです、ハイ。なので、下記のレポートは正確性に欠けていたりト…
IID 世田谷ものづくり学校|アドレス変更のお知らせ昨日今日で行ってきた場所じゃないんだけど。そこを訪れたときに、琴線に触れたメッセージがあったのをメモしたのが出てきたのでソレを全文引用しておく。 「学ぶ」ことは自分自身に向かい合い、自らの成長…
つなぐ、つながる、そして未来へ Developers Summit 2009 の 1 日目。 開催挨拶。今回のデブサミのスローガンは、つなぐ・つながる・そして未来へ。今日、ここで聞いたことを誰かに話したり、blog に書いたりして、誰かに伝えてほしい。誰かと繋がることをし…
Embedded Technology 2008 の 2 日目。諸事情により 1 日目のレポートはございませんです。目的は、展示会より基調講演とか特別講演で組込み界隈の情報をおおざっぱに得ること。まぁ興味本位で野次馬しにいったようなもんですな。一応俺は Java 屋さんで組込…
11/5 に 株式会社フルネス で行われた勉強会に行ってきました。懇親会も行きたかったんだけど諸事情により行けずじまい…… S2Flex2 - AMF3 Gateway with DI Container id:c9katayama によるトーク。S2Flex2 とは? クライアント側の Flex からサーバ側の Seas…
先日、HCD-Net 人間中心設計推進機構 主催の World Usability Day 2008 Japan (概要(PDF))に行ってきました。主題はユーザビリティ(Usability)なるもの。日本語だと上手い訳はどうなるかわからないけど……HCD-Japan のページだと人間中心設計って言葉を使っ…
俺はスピーカーどころか、参加者ですらないんだけどねw 参加する人はおもいっきり楽しんできてくださいー 「エンジニアの未来サミット」レポート エンジニアの未来サミットまで後2日!Ustream.tvで中継予定です 未来エンジニアサミットの UST 予定地
Seasar Conference 2008 Autumn に行ってきました。Seasar Conference 2008 Spring のときと同じ会場だと勘違いして、時間に余裕を持って到着してベンチで寛くぜーとかやってたら、なんか人少ないなーと気付いてケータイで調べたら、会場別の場所なことに気…
ようやく Tech-Ed 2008 Yokohama のレポート書き終わりました。各日程で、俺が参加したセッションのレポートは下記からどうぞ。Microsoft Tech-Ed 2008 Yokohama - 8/26(火) - kagamihogeのblog Microsoft Tech-Ed 2008 Yokohama - 8/27(水) - kagamihogeのb…
Microsoft Tech・Ed Japan 2011 ホーム の 4 日目、最終日。以下、トークセッションの内容について&毎度のお断り文句。自分の所感・意見と発表者の発言やプレゼン資料の内容ごちゃ混ぜに書くので、読みにくい点が多々あると思います。日本語崩壊してる部分…
Microsoft Tech・Ed Japan 2011 ホーム の 3 日目。今日は午後から 実践! JBoss Seam テクニカルセミナー -開発の現場から最新トピック- に行ったので、Tech-Ed のセッションは 1 つだけしか聞いていません。以下、トークセッションの内容について。自分の所…
Microsoft Tech・Ed Japan 2011 ホーム の 2 日目。以下、各トークセッションの内容について。自分の所感・意見と発表者の発言やプレゼン資料の内容ごちゃ混ぜに書くので読みにくい点が多々あると思います。日本語崩壊してる部分も多々です。自分用の備忘録…
何の因果か Microsoft Tech・Ed Japan 2011 ホーム (読み方は「てっく えど」)に行ってきた。リミテッドパッケージなので聞けるセッションに制限あるけど、楽しかったわー。果たして全日程のレポート書けるのかな……ただ、有償なカンファレンスなのでどこま…
ここ 1 年ほどのことだが、俺は実家・名古屋へ帰省ついでに大阪の勉強会へ行くなどするということを 2 回ほどしている*1。俺は関東住まいなので実家の名古屋をベースキャンプにしているのである。先日、両親と興味深い会話があったのでそのときのことをネタ…
8/16 に福岡へ遊びに行ったついでに わんくま同盟 福岡勉強会 #2 に参加してきました。以下、各トークセッションの内容について。自分の所感・意見と発表者の発言やプレゼン資料の内容ごちゃ混ぜに書くので読みにくい点が多々あると思います。日本語崩壊して…
昨日の わんくま同盟 東京勉強会 #23 - C# Day - kagamihogeのblog のブクマコメで下記のような指摘を受けました。 id:hanazukin 勉強会 知ってるコミュニティ名のリストとかついでに並べてもらうと、情報収集先にできるのにぃ<IT勉強会カレンダー とはいえ…