kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipse CDT + MinGW

C

EclipseでC/C++開発環境を実現するという脅威のプラグイン、それがCDT。導入などがちょっとクセあるので、再セットアップなんかのときに困らないよう関連URLなどをメモ。 関連サイト こっちのサイトのほうが断然良くまとまってるし、詳しいです。Eclipse wit…

ブートとハードディスクのすべて

もうすぐ組み込み屋さんのほうに本格移行してくわけで、できればこれ読んでおいてーみたいのが来てます。ブートとハードディスクのすべて すぐにデバイスドライバの深い世界に叩き込まれるのかと思いきや、スケジュールの都合やらなにやらで助っ人的な仕事が…

素晴らしき仕様書の世界

@it-仕様書をExcelで書く人 某社にいたころ正に方眼紙モードだった・・・。もーあれはホントストレス溜まります。 方眼紙モード セルで区切られたマス目状の空間に無理矢理レイアウトされた(Excelの)文章(=仕様書) のこと。もう考えるだけで恐ろしい、メン…

java.math.BigInteger探訪

今回はまだぜんぜんソース読めてません・・・。デバッガで動かしてどういう動きするか、ぐらいしか見てないです。 そろそろ次の仕事の準備に時間取られてくので、API探訪は終了かな。でも、いつかはJavaの世界に戻ってきたいと今は思ってるので、Javaを忘れない…

カキ食って死んでました

先週末にカキ食ったら見事にストライク・・・。 この時期危ないって言うけど、居酒屋の人が「おいしいよー」ってフツーに出してくれたから安心してたら・・・

java.util.ArrayList探訪

基本的なクラスだけあってか、複雑な点はありませんでした。 Listを2回implements ArrayListとその親クラスのクラス定義はこうなっている。 public abstract class AbstractList extends AbstractCollection implements Listpublic class ArrayList extends …

java.util.AbstarctList探訪

java.util.AbstarctCollectionを継承した抽象リスト表現のクラス。add、remove、indexOfやclearはそのまんまの実装やサブクラス責務になってるんですが、面白い個所がいくつかありました。 フェイルファスト動作 AbstractListにこんな場所があります。 /*簡…

コードレビューは何するところ?

今日も今日とて、このチームもあと僅かか・・・とボーと仕事してたら、上司に「もしかしたらそのうち一緒に働くかもしんない協力会社さんたちが技術勉強会やってるらしいから、ちょっと顔出して来い」てなわけで。もうすぐ直属上司になる人と協力会社さんの会合…

java.util.AbstarctCollection探訪

よく使うAPI代表格のCollectionフレームワーク。そのうちのListを見て見ようと思います。が、継承階層がそこそこあるし、スーパークラスのメソッド使うケースも多いのでコレから。・・・とはいえ、この辺は階層こそが重要なのでコードの分量はさしてないです。…

java.util.StringTokenizer探訪

あんまり面白い部分はなかったので特記点無し。StringTokenizerに限ったことじゃないけど、String関連はJDK1.5からユニコード関係でコードポイント扱う部分が増えてるのでそれも抑えておかないと。

スタックとヒープ

わかっているようで全然わかっていなかった。これじゃJava厨と呼ばれても仕方ない・・・。プログラマのためのメモリとポインタの基礎 このテの内容を扱った文献はたくさんあるけど、とりあえずこれをメモ。最近ちょっとCを触っているのだが、いわゆるリスト処理…

提灯か?真実か?

PR:最新技術を駆使して「楽しさ」を創造するネットワークゲーム開発エンジニアの魅力このテの華々しい記事は非常に危険なにおいがする。そんなわけで2chの評判はというと。 【MPS】株式会社マルチターム【丸太チーム】ココが通信担当しているネットゲームや…

手続き型とオブジェクト指向はそんなに違うものかな

C

今回生まれて初めてヘッダー書きーの実モジュール書きーのをやったわけだが、インタフェースの公開/隠蔽はオブジェクト指向のそれと根底ではなんも変わらないなぁと思いました*1。コレのおかげでクラスってすげぇじゃん、と改めて感動してしまいましたよ。ち…

includeにハマる

C

Javaでは複数クラス使っての開発経験はあるが、Cでモジュール分割する手法はぜんぜん経験がない。つーわけでちょっと興味半分で試して見たが、見事にハマった。まず、ヘッダーなんかの構成をこんな風に書いてみた。 /* hoge.h */ struct hoge {...}export vo…

「愛国心」教育に反対する反日団体は正しいのか 〜「愛国心」とは何かを考える〜

http://ameblo.jp/lancer1/entry-10011303376.html まさにこの通りかと。 日本人が国際人足りえないのは、語学力不足なぞ表層的な問題にすぎない。日本人は日本をぜんぜん知らないし、郷土を愛してない。自国すら「愛」せないのに他国のことなど理解できるわ…

java.lang.StringBuffer探訪

JDK探訪第二回。基本的にターゲットのコードはJDK1.4をベースにしています。昨日はStringを見て回ったので今日はStringBuffer。意外・・・というほどでもないかもしれないけど、Stringとは色々と接点がありました。あと驚いたのが、1.4と1.5で両クラスに修正が…

THE 印象操作

http://ittou.blog17.fc2.com/blog-entry-1012.htmlこれは・・・。 レイアウトの威力ってすごいのね。使い方は間違ってるが・・・。

java.lang.String探訪

最近あんまりコード書く気力が沸いてこない。なので、じゃあ何か読んでみるか、ということでjava.lang.Stringを選択。普段何気なく使ってるしね。分量自体はやたらめったら多いわけでない。コード中になんで?と思う個所もあれば、なるほどと思う個所もあっ…

プログラマーのくどき文句を考えよう。

http://blog.livedoor.jp/silentworld/archives/50362120.htmlあかん・・・これ系のネタは何度見ても笑えてくる。

それなんて返り値

Javaで業務アプリケーション組む分には配列を返り値とするメソッドはそんなに出てこないと思います。コレクションフレームワークに頼った方が何かと楽なんで。そんなこと今更書くことでもないですが・・・。それはさておき。最近、JSPのスクリプトレットを書い…

SQL Server と Oracle - nullと空文字 から色々考える

DB

複数ベンダーのDBサポート これって手間がかかる割にイマイチ実りが少ないような・・・と思うのは自分がまだDB経験浅いからなのかなぁ。最初から複数DBサポート考えてアプリケーション作ってるとか、サポートするDBに強い人材が既に揃ってるとかなら大丈夫なん…

SQL Server と Oracle - nullと空文字

DB

一度私的にまとめておこう、という判断から両DBのnullと空文字の扱い方について実験・整理する。結論は下記のようになる。 SQL Serverはnullと空文字は別物扱い。 Oracleはnullと空文字はnull扱い。 検証環境 SQL Server 2005とOracle 10g環境で動作確認を行…

C言語辛すぎ

なにやらそのテの学校に迂闊にも入ってしまった友人つうか後輩にCの課題助けてー言われたので久々に書いてみた。まぁもうすぐ多少は書くことになるだろうし、良い復習になるだろうなぁ・・・・・・と軽い気持ちでやってみたら・・・なんだ、このメンドイ言語は・・・よく…

SQL Server と Oracle の違い - ORDER BY

DB

SQL ServerとOracleではキャッシュのおかげで若干異なる動作をする。例えば、あるテーブルのある主キー列に「a,b,g,h,i」って感じでデータが入っているとする。このとき、テーブルに「c」を追加して、ORDER BY句を付けずにSELECT文を発効するとどうなるか。S…

ダーティ・コード・リーディング

激しく造語。ここ一年アレなコードに色々出会ってきたので、自分なりの汚いコードの読み方をまとめてみたい。 前提知識を捨てる xxという機能だからこんな感じの実装だろう、Javaだからアレはあんな感じに書いてるだろう・・・とか、そういう前提を捨てる。捨て…

web進化論

amazon:ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まるまだ途中読みだけど感想。書いてある内容は至極真っ当な内容。日々webにふれている我々のような技術者なら、「そーいやそうね」的内容。ただ、文章の書き方がすごく熱っぽい。もっと言ってしまえば小説みた…

転機

辞令が下りました。 興味はあったけれでも今まで関わることが無かった組み込み系へ。ホント人生ってわからんよな・・・このままJ2EEな人で食っていくのだと思ってたけど、ほとんど業種転換ですよ。断ることも出来るんだろうけど、これはこれで面白そうなのでち…

フレームワークは何をどこまで扱えるか

JSFを触る機会があったので、そのときに感じたこと。主要なWebアプリケーションのフレームワークはStruts以外ほとんど知らないので、それとの比較になるけど、JSFは随分洗練されているなぁ、と。簡単なサンプルアプリ(JSFに付いてる車のヤツとか)しかまだ…

滝壷

Waterfall 2006 開催! http://slashdot.jp/developers/06/04/01/0355221.shtmlちょっと遅いけどエイプリルフールネタで笑ったので。とはいえ、ウオーターフォールモデルって誤解された輸入物概念の急先鋒だよなぁ、と思ってならない。 参考:http://dain.coc…

何故日記を書くか

見かけ上一発目の記事なので、思想から。私の最近のお気に入りな言葉は 我々は成功と失敗からでしか、学ぶことは出来ない Martin Fowlerの著書、 エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン いわゆるPofEAAの序文から*1。本のほうはまだ途中…