kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2007-01-01から1年間の記事一覧

プログラマーがコンピュータを使わないシステムを提案してもいい

大学のとき大変お世話になった先生 - プログラミングの師匠 - の言葉。なぜか急に思い出した*1。何かしらの情報システムを作る時にプログラマーがコンピュータを使わない解決策を提案することには大きな価値がある、といった意味。プログラマーはコンピュー…

高齢者にはまだまだパソコンは難しい

MS、“生活に密着したIT”を教える初心者向け講座検定試験はどうなのよ、って気がしないでもないがその取り組み自体は評価したい。先週の日曜にこんなことがあった。俺が住んでるアパートは隣に大家さんが住んでるんだが「パソコンの操作がわからないので教え…

焼肉プログラマー

柄にもなくマジメなエントリ書いたらバカなこと書きたくなってきた。ので、学生時代の超クダラナイ焼肉時の会話を一部収録。 「肉皿のスタックは空を返さないようにしよう」 「俺は肉肉野菜肉野菜のキューでもいいよ」 「網のここから俺のユーザーランド」 …

ドロップアウト組の受け皿があればなぁ

なんかこー書くと「コンピュータサイエンス学科卒業者ってしょっぱいなぁ」と思えるかもしれないが、そんなことはない。むしろ逆に、キーボードさえまともに打てない子供でさえ、4 年通い続ければ 100 人中 30 人も温室育ちの純粋培養コンピュータサイエンテ…

とあるコンピュータサイエンス学科の初等プログラミングコースの風景

昨日のプログラマーになれる人なれない人 - kagamihogeのblogがホッテントリ入りしてビビった。ので、もうちょっと詳しいエントリを書く。俺の母校の内情暴露になってしまうけど、何人受講者がいてどんな人間が何人受かってどんな人間が何人落ちた、ってデー…

ワカランものはワカラン

超有名な某指輪な物語について、とある映画&小説好きな知人に「指輪捨てにいくだけじゃん」と感想を述べたらボロクソに叱られた。つーかホント何が面白いのかぜんぜんわかんなかったんだよな・・・今見ればまた評価変わるんだろうか。まぁ、なんつーか。プログ…

プログラマーになれる人なれない人

http://anond.hatelabo.jp/20070523230747どういう理屈なのかはわからないけど、プログラミングを出来るようになれる人とマッタク出来ない人はハッキリと分かれてしまう。俺がコンピュータサイエンス学科に居た頃と Teaching Assistant として一年生の面倒見…

フューチャリスト宣言

フューチャリスト宣言 (ちくま新書)病的なまでに未来に対して前向きな人たちの対談。 「この本は、細部をつついて批判するのがバカバカしいような明るい本となる」と予感し、そういう本にしたいと思った。 と、あとがきにあるんだが、俺にもそれ以外の感想が…

コンピュータサイエンス学科出身者は自信を持っていい

どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?がやたらと盛り上がっているので。FizzBuzz 問題に関してははてブがスゴイことになってるのでそっちにお任せ。 ちゃんとしたプログラマであれば、これを実行するプログラムを2分とかからずに紙に書き出…

フローチャート+意味

yahoo から「フローチャート+意味」で検索してウチに来てる人が先日から 10 人弱いる。まぁ、求めてるものはCプログラミング診断室/上司が問題/フローチャートに詳しいので、そちらをどうぞ。 時節的におそらく新人さんが疑問持って調べてるのだと思うが、…

データ移行時のオートナンバーに苦しんだ

DB

先日、社内で使われてる DB を別マシンの DB にデータ移行してくれ、と頼まれた。DB 同じだしバージョンも同じだしテーブル数も少ないんで鼻歌交じりで終わるだろ、と思ってたら意外に難儀な作業だった。とりあえず DB 付属のツールでばーっとコピーすりゃ終…

Apache2.2 と tomcat の連携が死ぬほど簡単でびびった

apache2.2でのtomcatとの連携tomcat3.2.x + Apache 1.3 の頃からきました、って感じの俺には衝撃的な事実だった。apache 入れて tomcat 入れて・・・あぁ、連携するのって結構面倒だったよなぁ、とか思ってたら、実質の作業は apache2.2以降では、 * mod_proxy…

getter/setter があればクラス?

HogeClass hoge = new HogeClass(); hoge.setAre(str1); hoge.setSore(str2); hoge.setDore(str3); 時々でいいから…引数付きコンストラクタの事思い出して上げて下さい。 未経験でこの業界入って、Java で Struts な Web アプリのチームに配属されて、Action…

美容師と新人教育

昨日の続き。話の流れで「新人教育はどうしたらうまくいきますか?」みたいな質問をした。その方は 20 年近いベテランだし、俺自身が新人教育に一枚噛んでることもあり聞いてみたかった。 失敗するしかない で、返って来た答えがコレ。その方曰く、 コーチン…

美容師と 2007 年問題

先日、美容師の方とちょっと面白い話が出来た。コの業界では 2007 年問題は比較的身近な話題だが、美容師業界にとってもかなり悩ましい話なのだとか。 美容師専門学校を出て美容師にならない そんな学生さんが今年は激烈に増えたという。「今年はなんとか予…

教えることは大変なこと

この季節の風物詩、新入社員研修。ウチは小さい企業なので、何人かの社員持ち回りで毎日講師をやっている。今日は俺の担当日だった。正直な感想は・・・想像以上に疲れた。教えることに慣れてないってのもあるんだろうけど、今日は本当に疲れた。問題解かせたり…

東大のこと、教えます―総長自ら語る!教育、経営、日本の未来…「課題解決一問一答」

東大のこと、教えます―総長自ら語る!教育、経営、日本の未来…「課題解決一問一答」 「受験テクニックで東大に合格できますか」 「なぜ日本にはグーグルが生まれないのですか」 「東大の卒業生が専業主婦になったら、もったいないと思いますか」 「経営者で、…

「アジャイルソフトウェア開発の奥義」のボーリングにやられる

アジャイルソフトウェア開発の奥義 を今読んでいる。この本の第 6 章でペアプログラミングについて書いており、テスト書きながら段々とコードをシンプルにしていく様が面白おかしく(?)書かれている。そこではボウリングを題材にしているのだが・・・最終的に…

溝の口の文教堂がリニューアルのため閉店

この辺りの地域にしてはソフトウェア関連書籍の充実度がかなり良かった。なのでよく利用させてもらっていたのだが・・・本買うのがちょいと不便になったなぁ。2008/08/25 追記。溝の口 文教堂書店はリニューアル完了しました(何時だったか忘れたけど) このあ…

thumbnail です

俺がいるプロジェクトの内情暴露になってしまうけど・・・まぁいいや。ある日、画面周りの仕様について話していた。A さん「あの、ここの機能にそれぞれついてる略称なんですけど」プロジェクト固有の方言、とでもいうべきか。あるデータの一覧出すときに、デフ…

最初にがんばってキャリアの流れをつくってみる

キャリアと上手に付き合うために 結論 って 新卒一年で会社辞めた俺が何を言えるねん・・・ 「自分のだせる最高のパフォーマンスで仕事に取り組む、その結果としてより高レベルかつ自分の関心が強い仕事にめぐり合える」、いつからかそんな正のスパイラルが働く…

プログラマーは飲み会が嫌いかどうか

SEって、飲みニケーション嫌いだよね?↑にも書かれてるけど、飲みに行くのが嫌いなわけじゃないんだよね。野球がどうとか、ウチの子供がどうとか、オレが若い頃は苦労しt(中略)だからお前ら若造ももっと苦労してだな(後略)とか*1、そーいうどーでもいい…

Java言語で学ぶリファクタリング入門

Java言語で学ぶリファクタリング入門さすが結城先生、といったところ。非常にわかりやすいリファクタリングの入門書。俺自身が既に本家である リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) を読んでいるというのも大きいん…

ニコニコ動画がなんともいえない

Aitsu koso ga Tennis no Oujisama- Echizen vs Wakashi 万人に受けるものじゃないだろうけど、これはすごい。腹がどうにかなりそうだ・・・。

ソフトの複雑さ増大は抑えられないのか

新しいパラダイムはハードウェアから...? ↑でちょっとアレなコメント残してしまったので、ちと考えてることの整理。ソフトウェア工学の歴史は、より抽象化したソフトウェアのつくり方を求めて発展してきた、と個人的にとらえている。ソフトウェア開発の原初…

ステキメーリングリスト

先日、こんなメールが開発 ML に流れていた。 某大規模開発の A チームの人と B チームの人のやりとり。 A: コンパイルに失敗しました。 (B 担当の)Hoge クラスの foo() が無いといわれるのですが、削除されたのですか? その返答 B: そのメソッドは元々 p…

ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装

amazon:ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装JUnit、Struts、Eclipse、Apache Tomcat などの web 系 Java プログラマーならたいていの人が触ったことのあるオープンソースのコードを読んでみよう、という本。紙幅の関係上、コードのすべてを解…

オブジェクト指向入門の第 2 版が発刊

amazon:オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプトamazon:オブジェクト指向入門 Bertrand Meyerの第 2 版。どういう本かは、商品の説明およびカスタマーレビューが参考になるかと。レビューでも触れられているけど、オブジェクト指向入門という名前から受…

本をたくさん読むと起きるかもしれない危険なこと

昨日のエントリで本をたくさん読みましょう、なことを書いたけど、それと共に気をつけないといけないなぁ、と思うことがいくつかあります。何事も良い面と悪い面があるというか、過ぎたるは及ばざるが如しというか。 知識の偏り 自分にとって都合の良いこと…

金で知識が買えるのだから、本代は惜しむな

amazon:Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指してをとある知人にすすめたときのこと。 「たぶん良い本なんだろうけど、6000 円↑は高くてちょっと手が出ないなぁ」 非常に残念だなぁと。どういうコードを書くと読みやすくなる、読みにくくな…