kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

2009-01-01から1年間の記事一覧

たった1%の賃下げが99%を幸せにする

本書で書かれてる内容は、キホン的には城繁幸さんが普段 blog (Joe's Labo)で発信していることと同じ。書籍というまとまった形式で読めるのが利点かと思います。たった1%の賃下げが99%を幸せにする作者: 城繁幸出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 200…

記事紹介:オープン ソースとマイクロソフト、それらに携わる人と情報

オープン ソースとマイクロソフト、それらに携わる人と情報 | Tech Fielders コラムマイクロソフト本社でのグループインタビューに行ってきた - kagamihogeのblog のアレで、主にはてなーの人たちに呼びかけてマイクロソフトがグループインタビュー行った際…

第2回 197X オフパーティー

197Xs's Wiki - 第2回 197X パーティー に行ってきました。 以下、各スピーカーの LT 内容についてテキトーにメモってきます。ハイパーチラ裏的エントリです。内容が多岐に渡ってるってこともあり、何時にも増して文章の体裁を取っていませんがお察し下さい…

ウォーターフォールと裏プロセスに関するメモ

ひとりにはなりきれない空を見あげる のエントリに、俺は下記のような半ばヤケクソ気味に脊髄反射なブクマコメを残してきた。 【建前】『外部設計』の工程ではプログラムを書いちゃだめ【現実】どっかの小人さんがホントに作りこめるのか検証・先行実装して…

自転車の安全鉄則

東京で自転車通勤、と聞いて人はどのような感想を持つだろうか? 俺は、そんなのムリだと決め付けていた。だが、ある機会に実際に自転車通勤をしている人と話したことがあり、思い込みを恥じたことがある。自転車通勤は現実的な選択肢であり、様々なメリット…

Flex の Date の比較

AS は Java みたいに before とか after みたいな日付比較のメソッドは Date には無いようだ。んじゃどうするか、って話なんだけど…… time プロパティ(中略)複数の Date オブジェクトを比較する場合に、このメソッドを使って特定の時間を表します。 Date#t…

TabNavigator のコンテナで子オブジェクトが null になる

くわしいことはコチラから。俺もちょっとハマってしまったのでメモ。[as3][flex] TabNavigatorでコンテナの中身の子オブジェクトのインス - f_world21の日記とりあえず、どういう現象が起こるか。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical" creationComplete="init(event)"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

情シスオフ 2nd - 情シスがこの先生きのこるには

情シスオフ 2nd - 情シスがこの先生きのこるにはに行ってきました。俺は非情シス側の人間なのでディスカッションや情報共有には余り加わりませんでした、というか加われないのだけど。そんな開発側に居る俺が席数を消費していいのかな……とも思ったりもするの…

Seasar Conference 2009 Spring のレポート

Seasar Conference 2009 Spring - トップページ に行ってきました。セッション一覧 を見ればわかるんですが、今回は事例発表のコマ主体でした。勿論技術者向けの濃いセッションもありました。ただ、俺は今回事例発表をメインにやってる部屋にずっと居ました…

Flex でテーブル駆動方式なコードを書く

入力されたキーで分岐して何か処理させたいとかそんな感じのコードを書きたい場合。swtich で分岐してもいいんだけど、配列使ってやると switch 使わずに書ける。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical" applicationComplete="init()"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

privateメソッドは不要、出力パラメータに御用心

privateメソッドは不要 - @katzchang.contexts書いてあることに同意。Meyer センセを始めとして「値を返すだけの function と副作用を伴う procedure は分離しる!」とむかしから言われてるアレと同根かなぁと。で、トラバ元のエントリとは直接関係無いのだ…

秀丸のタブをショートカットキーで移動

個人的なメモ。秀丸はタブモードに対応しておるわけですが、これを Excel みたいに Ctrl + PageUp/PageDown で移動したい場合。その他 -> キー割り当てで下みたいな感じに設定する。

Flex から絶対パス指定でファイルアップロードはムリっぽい

こんな感じのことはやれるのかな? と思ったわけですよ。Flex から Servlet にファイルアップロード を少し前に書いた。ただ、ファイルの絶対パスを自分で指定してファイルアップロードすることは出来ない。また、ファイルの絶対パスを表示することもできな…

「w」からはじめる長文教室

たいていの人間にとって長文を書くのは困難な行為である。小論文のような小難しいことを書くのを要求されるヤツはなおさらであり、日記のように日々起きたことを垂れ流すのすら意外とハードルの高い行為である。最も、そのハードルはただ単に文章作成技術を…

宣伝:第2回 197X's オフパーティー

197Xs's Wiki - 第2回 197Xs パーティーみんな登録して 100 人越えてしまおうぜ。

Flex の IMXMLObject で MXML と AS を分離

画面デザインとロジックの分割テクニック | デベロッパーセンター比較的お手軽に MXML と AS を分離するのに IMXMLObject ってのが使えるようだ。 ■imxmlobjecttest.mxml <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical" xmlns:local="*"> <local:HogeHelper id="helper" /> <mx:TextInput id="hoge" /> </mx:textinput></local:hogehelper></mx:application>

Flex のデータバインディングのキホン的な使い方

データバインディング - Flex 2このリファレンス見れば済む話なんですが。基本的に 3 通りあったりしてややこしいんですよね…… 中括弧({})を使用するやり方 たぶん一番手軽かつ使用頻度が高い方法。ちょっとしたサンプル書いたり実験したりする場合もコ…

ネットワーク超入門講座

本書は、ネットワーク技術の構成要素はどういうものがあるのか、各要素はネットワーク技術全体でどのような位置づけにあるのか、それらを導入するとどいう恩恵があるのか、といった外部的な視点からネットワーク技術について解説している入門書。TCP/IP がど…

Flex の Dictionary を弱参照で使う

EventDispatcher#addEventListener 使うとき、useWeakReference は基本 true に設定した方が良いようなので、まずは弱参照の使用例についてメモ。結合配列 - Adobe Flex 3 ヘルプDictionary を作るとき、コンストラクタに true 渡すだけ、のハナシなんですが…

Flex の右クリックあるいはコンテキストメニューの出し方

こんなようなもの。flash.ui.ContextMenu - ActionScript 3.0 言語およびコンポーネントリファレンス なるものを使用する。使い方はこんな感じ。といってもリファレンスの例ほぼそのままだけど。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical" applicationComplete="init()"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

Flex の Menu コンポーネント

こんな感じのアレ。mx.controls.Menu - ActionScript 3.0 言語およびコンポーネントリファレンス を見ながら。どうやって使うのか良くわからず意外と苦労した……まず、データプロバイダに XML を使うやり方。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

Flex の itemRenderer - 初級

Flexでリストの中にチェックボックスや画像を表示!? (1/3) - @IT を見ながら。とりあえずカンタンなところから。DataGrid の中に TextInput, ComboBox を出すのはこんな感じ。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

Flex から Servlet にファイルアップロード

むかし Flex 勉強に S2BlazeDS でファイルアップロード・ダウンロード を書いた。けど、Flex というか Flash からは基本的に*1ローカルファイル見れないんで、このテでアップロードは使えない。じゃどうするかってハナシですが、タブン今までのようにフツー…

コンポーネントの境界を越えて描画し続けてしまうと

こうなる。ねーよwwwwCanvas に何か描画するときに、終了条件付けずに実行したらこうなってしまった。まさか突き抜けてしまうとは……

Flex の Object と Dictionary のちがい

Flex というか ActionScript 3.0 の話なんだけど。そろそろ ActionScript のタグ作った方がいいかなぁ。ActionScript で Java でいうところの Map というか、連想配列というか、まぁそういうのを作るときは Object を使うらしいことを最近知った。こんな感じ…

Flex の DataGrid のツールチップの出し方

Flex - List コントロール を参考にしつつ。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

Flex の Mixin メタタグの使い方のメモ

Flex にはメタタグというものがある。Flex 3 - メタデータタグ に一覧がある。正確にはメタタグじゃなくてメタデータタグというのかね? でもまぁメタタグって言い方のほうが良く見かける気がするのでまぁいいや。でもって Mixin というメタタグはここの一覧…

setter の書き方ミスってスタックオーバーフロー

スタックオーバーフローというより凡ミスなんですが。 private var b:int; public function set valueB(b:int):void { this.valueB = b;//setter から setter を呼んでいる! } 延々と setter メソッド再帰呼び出し状態に陥ってしまいましたとさ……set キーワ…

Flex のマニフェストファイル

Flex 3 - マニフェストファイルについてFlex のライブラリ swc を作って、それを参照するときのエイリアスを作るためのもののようだ。以下は Flex Builder でやる場合のメモ。とりあえずテキトーなクラスを作る。折角なので TextArea を継承してみる。 packa…

Flex の ResourceBundle のメモ

自分用のメモ。Adobe Flex 3 ヘルプ - Flex アプリケーションのローカライズ とか色々。 Flex 3 では非推奨になっている ResourceBundle を直接見るやり方 mx.resources.ResourceBundle そのものが非推奨になってるんじゃなくて、ResourceBundle#getString(k…