タイトルというか見た目とは裏腹に非常に広範な内容に触れている本でした。うまくまとめらんないので、著者のまとめ文を抜粋。
ネットワークプログラミングとゲームプログラミングの速習に始まり、オンラインゲームの歴史、要求の理解、アーキテクチャ、C/S MMO、P2P MO、補助的システム、インフラ、開発体制と幅広い話題を扱いつつ、サンプルゲームの実装を交えて全体的な考え方を追いかけてきました。
オンラインゲームを支える技術 ??壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus) 8.3 まとめ より抜粋
600ページ近くあり、たいていソレナリに分厚いWeb+DB PRESS plusシリーズの中でも更に量がてんこもりである。書いてる内に膨れ上がっちゃったのか、オンラインゲームを支える技術を網羅的に書こうとすればこのくらいの量になるのかは分かりませんが、とりあえず読み応えは抜群です。なるほどーと工夫に感心する思う所もあれば、ネトゲといえどソフト開発だから我々のような業務アプリ屋とも苦労するところは重なる所はあるんだねぇとしみじみしたり、まじかよそんなことまでそんな事まで考慮せにゃならんのかと驚くところもあり。
色々おもしろいことが沢山書いてある本なんだけど、特に印象に残った部分がある。本書の最後のほうで、ゲーム開発者がスクラムを学んだ感想の小話が書いてある。最初はスクラムに対して頻繁なリリースなんてゲーム開発じゃ当然っすよ、と何を今更だと思っていたが、よくよく話を聞いてみるとイテレーションの捉え方がどうも違うらしい、と気付きを得たエピソードに触れている。まぁだからどうしたって意見もあるかもだけど、開発者としてはお互いの業界から学べることはあるんだなぁ、と思った次第です。
オンラインゲームを支える技術 ??壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 中嶋謙互
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/03/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 33人 クリック: 1,696回
- この商品を含むブログ (52件) を見る