kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

Oracle SQL Developerのマイグレーション機能を使ってみる

基本的には、移行ツールあるんだからOracle使えやオラッと言いたいための機能であり、プログラマにとってはそう滅多に出番が巡ってくるものではないと思います。が、せっかくなので試してみることにしました。

こんな環境でやりました

  • 移行元 Adaptive Server Enterprise 15.7 Developer's Edition
  • 移行先 Oracle Database Express Edition 11g
  • Oracle SQL Developer 3.1

手順の様子

ASEのサンプルDBであるpub3をoracle11gに移行してみました。さすがにサンプルDBの移行程度では、マウスをクリックしてくだけでほぼ終了でした。下記はその過程のスクショ。





出力ディレクトリにマイグレーション用のSQLが自動生成されて書き出される。


pubs3を選択。





データベースへの移行ダイアログが出てしばらくしたあと、完了画面が出る。

完了すると、OracleにDBO_PUBS3ユーザが自動で作成されているので、そのユーザで入ってみる*1。左が移行元のASEで、右が移行先のOracle。とりあえずテーブルはすべてコピーされてるのが分かる。

*1:パスワードはわからなかったので、権限ユーザで適当に変えた