kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

第2回 197X オフパーティー

197Xs's Wiki - 第2回 197X パーティー に行ってきました。


以下、各スピーカーの LT 内容についてテキトーにメモってきます。ハイパーチラ裏的エントリです。内容が多岐に渡ってるってこともあり、何時にも増して文章の体裁を取っていませんがお察し下さい。なんかマズいこと書いてたら容赦なく dis っておいてください。

各段落の見出しに LT のタイトル、その下にスピーカーのはてな id もしくはスピーカー名と Web サイトの URL、および twitter の id を載せてあります。ちなみに、スピーカーは全員 twitter の id 持ちでした。

あと会場提供してくださった GREE ++

ひとりで出来るもん!!!! - 夏の日の197x -

id:gothedistance http://twitter.com/gothedistance

ござ先輩の自己紹介と近況。

最近転職した会社の社内システムをなんとかしようとしている。社内の注文管理システムの改修を行っている。で、あれもできるんじゃね、これもできるんじゃね、という要望がシステムに対して増えてきた。

会社としては、営業が絶好調。モノがちゃんと提供できれば売れる。

というわけで、細かいことはどうでもいいからシステム作ってくれ、と言われている。ただ、いかんせん自分ひとりしか居ないので、何から何までひとりでやっている状況。何でも良いからとりあえずビジネスとして成立させるために無茶してシステムを立ち上げている状況。

システムを作るということと、ビジネスとして永続的に営んでいくことの難しさを実感しているようです。

WifeHack2.1

id:imai78 http://twitter.com/imai78

自称 WifeHacker の人。

WifeHack とは、嫁を大切にしつつ、嫁にばれないように色々できるようにすること。windows\system64, jre1.9, seesaa...jyosikousei のパッケージを切る。「誰かからもらったファイル」というディレクトリ名にする。

潜在的脅威(子供)。ローカルファイル覗かれるより、ネットで異様なコンテンツを見せないようにする。なので、仮面ライダーなど脅威の少ないコンテンツを積極的に見せるようにする。

外付けHDD いざとなったら物理的破壊が可能。

え? 何がバレちゃまずいかって? それは言わぬが花というものです。

チームビルディングハック的な何か、かな

id:atsuizo http://twitter.com/atsuizo

仕事なんてどうせ大変なんだからみんなで意識的に面白くしようぜ。人と人が集まっただけじゃ効果は上がらないよね。

要はそのチームでやる仕事が面白いと感じられればおk

ちょっとしたハックでプロジェクトが面白くなるような話。メンバーのキャラ固定をして、会議でその役割に応じた振る舞いをやってもらう。プロジェクトやシステムに愛称をつける。内輪でウケた流行語大勝を作る。定例会議で LT 5 分やってもらう。題はシーランド公国とか何でも良い。マンネリ化を防ぐための方策。

もうちょっとマジメな話はアイスブレイクでぐぐるなど。

Google App Engine for Java 開発環境をサクッと構築

shin1ogawa - http://shin1o.blogspot.com http://twitter.com/shin1ogawa

AppEngine 向けのアプリを maven 使って作れるようにしたよーというもの。Hudoson + maven で CI をまわせるようにしたもの。

デモは、maveneclipse 用のプロジェクトを生成・取り込み。テストの実行、サーバの起動と実行。maven からの統合テストの実行。Firefox 起動して Selenium テストの実行。

世界の歴史に学ぶチーム編成の勘所

id:bash0C7 http://twitter.com/bash0C7

意思決定と流動性の確保。

スタッフを配置。参謀パターン。皇国の守護者の新城直衛、イゼルローン駐留艦隊の組織構造に学ぶ。参謀とは、意思決定者のための、諸事よきにはからう、意思決定者に Yes か No だけを言わせるための役割。

アンチパターン。独断専行になりかねない点もある。

流動性の確保。臨時編成パターン。飛行隊の機動的な体制変更(ストライクウィッチーズ)、公安九課*1問題が変わったら、対応と体制を変更する。

アンチパターン。朝令暮改になりかねない。

指揮官は決断に、チームは問題対応に集中する。

mixiアプリの話

おにく - http://onk.blog.drecom.jp/ http://twitter.com/onk

ソーシャルアプリとは。ざっくり言うと、sns 上で動くウィジェット。マイミク内で共有するのが目的。sns 内の情報共有などに使用する。プレゼンそのものも mixi アプリでやっていた。

ソーシャルアプリベンダーってのがあって、そこでお仕事をしている。

こたつでみかんなビジネス、ストックを増やすためにはどうすればいいか。

続きは RubyKaigi で。

ドミニオン

id:HolyGrail http://twitter.com/HolyGrail

ドミニオンというアナログゲームの紹介。2008 年秋に発売されたドイツのカードゲーム。カンタンですぐに遊べ、何度も繰り返して遊べる、毎回異なる展開が楽しめる。

2 - 4 人で遊ぶ。ターンを重ねて勝利点を稼ぎ、最後に勝利点をたくさん持っていた人の勝ち。お金カード、勝利点カード、アクションカードなど色々なカードがある。

ゲームの流れ。アクションフェーズ。アクションカードを使用し、カードに従った効果が得られたり発生したりする。次に、購入フェーズ。お金を使用してアクションカードを買ったりなどする。

何が面白いのか。TCG 的デッキ構成。プレイしながら自分のデッキを構成・成長させていく楽しみがある。

オンラインで対戦できるものもある。

綺麗な仕様書は好きですか?

id:celitan http://twitter.com/regtan

仕様書原理主義者に現場を乗っ取られて大変らしい。

マジカル仕様書とは。日本語的に情報の伝達に齟齬が発生しまくり、ピッと押したらどーんとなるとか書いてるあるようなアレ。

例。スクリーンショットが張ってあってなんかテキトーなことが書いてある。
例。ER 図ないけど DB 設計できた、とか。

日常会話でも伝達の齟齬は発生するんだから、エンジニアこそ文章力大事。

あなたの知らない暗渠(あんきょ)の世界

kousyou(kousyou)- http://kousyoublog.jp/ http://twitter.com/kousyou

暗渠とは、地中に埋設された河川や水路のこと。かつて用水路や小川とかだったものにフタがされている。

等々力水系探訪の話。写真を見ながら暗渠の通り道を解説する LT 。川がないのにハイツリバーとか。道にいきなり橋が出てきたりとか。郷土史や高度成長期の歴史と絡めて見ると中々面白そう

ホントは http://knotworking.biz/ 的な話をする予定だったのだとか。

寄席のすすめ

id:kskmeuk http://twitter.com/kskmeuk

せっかく、首都圏に住んでるなら寄席に行こう。結構お得(3000 円くらい)オトナの嗜みとして。

こんなひとにおすすめ。演壇で話してるの人の話を想像で補完する必要があるので、頭の回転が速くて想像力のある人におすすめ。

落語協会などの HP から、本日の寄席でプログラムを確認できる。

はじめてのおすすめ(囃家) ビクター落語会で DVD が出てる人。

はじめてのおすすめ(色物) 昭和のいる・こいる、紙切り、太神楽

寄席はお笑いだけじゃなく、感動できるものや泣ける話もある。

ふたたび構成管理のようなもの

gjo - http://g-j-o.blogspot.com/ http://twitter.com/gjo

構成管理を始めるために。ツールから入るな。ツールは How to を提供してくれるだけなんだから、何をしたいのか、どうしたいのか、という人間が片付ける部分を何とかしてからじゃないと効果は上がらない。ツールを導入する目的を決定しなければならない。

収集の部分はあまり言及されていないのではないか。情報の分類が難しい、どの次元から始めるのか、どの時点から始めるのか、など。

構成管理対象物の分類。

爆発したらどうするか。把握可能な範囲まで、分類を分割。人海戦術では効果は薄い。

基本的には分割統治、信頼できる人にどんどん任せていく方法で対応するしかないのかな、など。

クラウド時代の小粋なデータベース「CouchDB(かうちでーびー)」について話します。

id:z-ohnami http://twitter.com/z_ohnami

HTTP メソッドでアクセスすると、JSON 形式のデータが返ってくる。アドレスさえ知ってればどっからでもデータを持ってくることができる。

CouchDB の構造。URL でドキュメント名を表現する。http://サーバ名/DB名/ドキュメント名。HTTP のメソッドでいわゆる CRUD の操作を行う。

CouchDB でデータを共有することの意義。アプリケーションを作ることは、任意の組織に任せられる。極端な例でいえば、書籍データの共有。書籍管理や読書ノート、Web 書店などが同一の DB を共有する。

CouchDB 同士で双方向レプリケーション

アプリケーションも CouchDB にのっけられる。

自炊ネタPart2 - 栄養と精力

きつね(loveat) http://twitter.com/loveat

ちゃんと野菜とってますか?

亜鉛。精子量増大、ビタミンB6との抱き合わせで勃起不全のカイゼンとなる。牡蠣などに多く含まれる。オススメはおやつとしてナッツ単独摂取。

鉄。貧血などの原因。鉄欠乏症になると回復に数ヶ月要する。牛肉、レバー、ほうれん草など。

ビタミンC。精子欠乏症の男性の精液の質を改善。ピーマン、キャベツ、柑橘系、トマトなど。

ビタミンE。ホルモンに影響をあたえるため精力減退予防。落花生、ピーマン、大豆、植物油に多い。

客員起業家について

bto - http://blog.bz2.jp/ http://twitter.com/bto

起業を目指して事業の立ち上げを行う。自分で企業を立ち上げるのではなく、企業(VC)から給料もらう。で、成功時報酬をもらう。

もっとわかりやすくいうと、起業版未踏プロジェクト・社内版社外ベンチャー。

VC の仕組み。主にベンチャー企業に投資するファンド。ベンチャーの未公開株を買って投資する。利益を出すのは、ベンチャーが成長して EXIT (IPO 株式公開 か バイアウト(どっかに買収されるとか)する)することができれば、キャピタルゲインが入る。

VC が投資したいベンチャー。良いアイデア・優秀な人材・成長性・初期段階で安く投資できるかどうか。

釣りのたのしみ

id:matarillo http://twitter.com/matarillo

釣りといっても、渓流とか海とか 2ch とかはてなとか色々あるよね。今日は海釣り(岸・船)の話。手漕ぎボートで釣りにいく話。

朝から電車でいける、比較的安い。

スピーカーが行くところは、八景島・葉山近辺など。

値段は、交通費、貸しボート、仕掛け餌などで合計 5,6000 円ぐらい?

釣れる魚。キス、カワハギなど。

社会制度、法、意思 - 「泥のように働く」社会の変革の可能性 -

drfaust - http://b.hatena.ne.jp/DrFaust http://twitter.com/DrFaust

気になった日経の記事をいくつか紹介。ソフトウェアの産業構造の欠陥、派遣ビジネスについて。

なんでこんな腐った構造になるのか? 技術者は奴隷なのか? 付加価値を生産している技術者に、なぜ利益分配されないのか? どうしたら問題のある社会システムを改修できるのか? 雇用制度・社会制度・経済制度・ビジネス、それぞれのレイヤーでの問題。

自由について。ホッブズ的自由とロック的自由。

権利(Right)について。福沢の用語…「権理」 権利の源泉とは? 自然権と法律?

勉強会に参加すること自体が、そういう会社もあるのか、と考えることに繋がる。それが改革の源泉に繋がるのかもしれない……など。

この LT の内容に関しては 法、社会制度、意思 - DrFaustの日記 で改めてまとめ直されています。

おーぷんそらりすやろうぜ

id:ichii386 http://twitter.com/ichii386

plan9 のイメージを DL して動作させるデモが 5 秒。

Solaris ってなにがいいの? なんかすごそう、なんかいいかんじ、ZFSSolaris Container, DTrace(oprofile みたいなものらしい)

よくある MySQL パフォーマンスチューニング vmstat で見てみる、sys(早いディスクとか) usr(インデックス張ってみるとか)

DTraceToolkit のデモ。インデックスがホントに使われてるかどうかを調べたり出来る。

SE と行政書士と中小企業診断士と

inoccu - http://inoccu.blogspot.com http://twitter.com/inoccu

六本木ライブラリーコミュニティー。

資格の勉強について。SE の仕事は好きだけど、技術そのものより、世の中の仕組みとか、そういうやつの方が好きなので、行政書士とか中小企業診断士の勉強を始めた、とのこと。

SE が行政書士とか中小企業診断士とったらどうなる? 行政書士としては、起業のやり方・企業に必要な書類つくってあげられる。中小企業診断士、コンサルタント的なことをやれる。

あなたのメッセージで世界をつなぐ Timer

igaiga - http://igarashikuniaki.net/tdiary/ http://twitter.com/igaiga555

TwYM というものの話。IRC でタイマー表示とメッセージングをする。それの開発の話。

技術的になんかあんまり知らない分野すぎて俺にはよくわかりませんでした……

coLinux による Windows オンリー開発の不満をすっきり解決! 7つの提案

id:japanrock_pg http://twitter.com/japanrock

coLinux 概要。windows 上で動く Linxu カーネル。割り振るメモリは自分で決められる、高速に起動する。

提案1。Linux を気軽に使ってみたい人向け。
提案2。Linux 教育にぴったり。そのまま使うことができるし、壊しても大丈夫。
提案3。レガシーシステムの管理。イメージごとに開発環境などの切り替え。
提案4。コマンドプロンプトめんどくさい。
提案5。イメージファイルの容量が大きくなる→外付けHDにどんどん入れていく。
提案6。coLinux + samba で Windows と Linux 連携
提案7。複数サーバのログ集約テストに使える。

Scala で並行プログラミング

id:NetPenguin http://twitter.com/NetPenguin

アクターモデル。全てのものはアクターである。アクター間のメッセージは基本的に非同期メッセージング。状態は各アクターで閉じている。

Scala のアクターライブラリ。特徴。言語の一部のようにみえる構文、パターンマッチ、スレッドを無駄使いしない。

アクターの生成・開始、メッセージ送信・受信、のソースコード

CPU パワーを余すことなく使えるけど、アクターの粒度はほどほどに。

さぬきうどん

id:takerunba http://twitter.com/takerunba

さぬきうどんの定義。太いのとか細いのとか、何をかけるのとかで幅が広く、一概に言い切れないらしい。讃岐(香川県)のうどん。讃岐をルーツとすれば、まぁ大体さぬきうどんらしい。

一般店、製麺所、セルフサービス。セルフレベルが高まると自分でうどん玉をあっためたり、薬味を自分ですったり、野菜は自分で畑から持ってきたりとか。

ただ、排水などの環境対策で老舗が減ってきているらしい。慢性的な水不足(うどんは水を多く使う)。店主の高齢化。個性的な店と人が消えつつある。

この LT の内容に関しては さぬきうどんLTをやってきた - タケルンバ卿日記 で改めてまとめ直されています。

TDD、アジャイル、リスク管理、全てのこたえ=42=??

id:Yamashiro0217 http://twitter.com/yamashiro

人生、宇宙、全ての答えとは、42 これは google の電卓機能に聞いても 42

自然に潜む黄金の回転。フラクタルのような構造。

アジャイルなプラクティスの多くは回転。

技術であってスタンドではない。技術は学習すれば獲得ができる。

破滅企業から、破滅を直視できる企業へ。

宮本武蔵はアジャイラー。

TDD と黄金の回転。

世界一有名なビリヤードのスーパーショット

id:yuroyoro http://twitter.com/yuroyoro

リスクは最小限に、リターンは最大限に取れるショットを、極限条件下で瞬時に判断できた、伝説級のショットについて、動画を交えて解説した LT

「Happy プロジェクトについて」プログラマーが作る通貨の可能性

さかまた - http://sakamata.blog.so-net.ne.jp/ http://twitter.com/sakamata

エンデの遺言 根源からお金を問うこととの出会い「今のお金の仕組みは変だ」

5 年で世界金融資産の総額は 2 倍に、利子が利子を生むシステム。何か変ではないのか?

プログラマはこの 100 年で何を進化させるのか。

社会のシステムを根底から変えられる→従来の概念と異なる通過を作れるのでは? 新たな通貨概念を提案した Web サービスを。

幸せを資本とするネット通貨を、なるべくフリーで、参加自由なプロジェクト。

特徴。贈与のみで成り立つ通貨システム、自分のポイントがゼロにならない、マイナス金利、ベーシックインカム、贈与の履歴。現行通貨とは兌換不能。補完通貨。現行の通貨とは共存・補完関係にあるようなことを考えている。

*1:我々の間には「チームプレイ」などという都合のいい言い訳は存在せん。あるとすれば、スタンドプレーから生じる「チームワーク」だけだ。などの荒巻の言などですかね