kagamihogeの日記

kagamihogeの日記です。

欲しい情報はこちらから提供する

なんか逆説的なタイトルですが。何かについて知りたいと思ったとき、まずは自分から情報を出すと欲しい情報が得られることって多いよなぁ、と最近思いました。出す情報はかなりテキトーなものでよくて、疑問形でも良いです。

ウチの blog だとメソッドに対応関係を持たせるとか。これはまぁ…ボヤキに過ぎなくて誰かしらからコメントがもらえるとは思っても見なかったんだけど「効果的な命名について知りたい」と思ったのは確か*1

こういう情報って検索キーワードだと調べにくい。ただ、今は blog がある。 blog に「○○について皆どんな風に思ってるのかなぁ」と書いておくと(理論上は)世界中の人々がそのエントリを見てくれて、その内の数%から反応が来る。母集団が世界中の人々なのでこれほど凄まじい検索手段は無いよなぁ…。

昔ながらの技術系の掲示板とかでも聞こうと思えば聞けるんだろうけど、ああいうとこに投稿するのは中々敷居が高い。けど blog ならどんだけショボイ事でも気兼ねなく書ける。

あと、チームで仕事する場合も欲しい情報は自分から提供する、ってのは重要だなぁと思います。言わんとすることはいわゆるホウレンソウ(報告・連絡・相談)と同じですが、wiki 入れるだけでも十分面白いことになるんじゃないかなぁ、と思います。

最近、プロジェクトの wiki に出来るだけ色々なことを書くようにしています。色々ってのはホント色々で、「20070622 ○○について実装完了」「××の〜〜はホゲホゲな設計で」「△△の技術についてこの理解であってる?後で調べる」とか。

これをやっていて面白いと思ったのは「△△の技術はこうだよ」と(同じチームとはいえ)違う仕事してる人から教えてもらったり、「その設計コレとソレが抜けてるから追加して」と上司から時々ツッコミが入ったりと、フィードバックが返ってきやすくなったなぁ、と。

資料作る→ミーティングして問題点とか抜けを抜き出す→資料作り直す→ミーティング(以下略)のループより、wiki に資料書く→ミーティング参加メンバは空いた時間とかに資料見て随時ツッコミ入れる(口頭でもいい)→ツッコミ反映して wiki にまとめ直す→... にすれば、ミーティングでは基本的には最終確認程度で済むようになるんじゃないかな、と妄想。どちらにせよ、集団での仕事はフィードバックを早く得られるに越したことは無いし。


blog や wiki に出来るだけ書くようになってから、欲しい情報はまずこちらから提供するといいのかもなぁ…と漠然と思うようになってきました。

なんにせよ blog や wiki の更新をもうちょっと早くパパッと書いてパパッと更新できるようになりたいものです。

*1:コレ自体は大したこっちゃ無いんだけど、デカいシステムの場合単純なことを堅実に積み重ねることが重要になるので